こんにちは!アメリカンカールの男の子、しんばさんの飼い主です。
しんばさん、今月で1歳4ヶ月になります。ただ今、体重5kgです。
先日、しんばさんを予防接種に連れて行くとき困ったことがありました・・・
キャリーが苦手で、なかなかキャリーの中に入ろうとしてくれないのです・・・
猫を飼っている方であれば一度以上経験してると思う(泣)
だいたいは、予防接種や猫さまの具合が悪くなったときに、動物病院に連れて行くときですかね。
便利な猫用キャリーバック
今日は、猫用キャリーバッグについてのお話です。
実は、しんばさん、今まで小型犬用のショルダーキャリー(布製ソフトキャリー)を使用していました。
入ってくれないと、病院に連れて行けないので・・・飼い主、がんばります!逃げられないように、しんばさんにハーネスとリードをつけて、半ば強制的にキャリーに誘導、中に入れちゃいます。
しかし、これで終わりではありません。激闘の末、やっと入ってくれた〜!と飼い主が一息つこうとすると、しんばさんの逆襲が始まります。
ニャー!!
と鳴き叫び、必死にファスナーに鼻を当て、開けて出てくるのです。とホホ・・・(泣)
ものすごい力!!
子猫のときは、のぞき穴のメッシュ素材の部分から出ようとして、鼻に擦り傷を作ったこともあります。そのときは、治るまでに1週間はかかったような・・・そのくらいキャリーが大の苦手。
病院やお出かけのたびに、しんばさんと闘うのも疲れたし、、、体も大きくなり、抵抗する力も強くなったしんばさんに対応するため、猫用キャリーに買い替えることにしたわけです。
そこで出会ったのが、猫壱さんの猫用シンプル&機能的リュックキャリー!
見た目が可愛くて一目惚れしたのですが、とても実用的で優れています。
実用的なメリットについてお伝えしたいと思います。
猫壱さんのリュックのメリット
- 内側から不意に開くのを防ぐロックジッパー(←しんばさんにピッタリ!!!)
- 猫壱さん独自のジッパー構造で早く&大きく開閉できる
- 開閉式の窓から猫の様子を確認できる
- 取外し式パレットで底部が安定している
- 内側に飛び出し防止リードがついている
商品名の通り、とても機能的な猫用キャリーでした。
一見、猫用キャリーには見えないシンプルなリュックなので、人の目も気になりません(笑)
今では、しんばさんのお気に入りで自分からリュックに入ることもあります。
リュック型なので、高さがあるのがしんばさんには良いみたいで、落ち着くようです。
リュックに入ったまま車に乗せるとニャーと鳴いてしまいますが、お散歩する時やただ入っているときはご機嫌です♪ それに、リュックを背負っていると温もりを感じて、可愛さ倍増です。
ということで以上です。それでは、また〜♪
